2019年11月22日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 右手骨折で被害者請求により後遺障害等級12級の認定を受けて、交渉解決した事例 最終的には、後遺障害等級認定も受けることができ、訴訟上の解決と同様の解決をすることができました。
2018年10月4日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 事前認定により後遺障害等級非該当の被害者につき、異議申立により12級の認定を受け、訴訟により解決した事例 後遺障害等級非該当から異議申し立てが認められ12級に認定が変更された結果、後遺障害に基づく損害が劇的に増加することになりました。
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 交通事故(自動車対自動車)により多発外傷、肋骨骨折、左母趾骨折等の傷害を負い、後遺障害等級12級を獲得の上、示談解決した事例 訂正してもらった後遺障害診断書をもとに後遺障害等級の認定申請をしたところ、狙い通りの左母趾の可動域制限による12級の認定を得ることができました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 交通事故(自動二輪車対自動車)により左脛骨骨幹部開放骨折等を負い、賠償金が1377万円増額した事例 許容範囲内での過失相殺はされたものの損害費目は概ね当方の主張に沿った認定を前提として、和解で解決しました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 交通事故(自動車対自動車)により左上腕骨顆部骨折等を負い、後遺障害等級12級を獲得して解決した事例 Aさんの治療経過をAさん・ご家族と共有しながら治療に努めることができました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 交通事故(歩行者対自動車)により左肩甲骨骨折、外傷性クモ膜下出血等の傷害を負い、後遺障害等級12級を獲得・過失割合修正の上、示談解決した事例 奇跡的な回復もあり、後遺障害の等級認定が認められても14級の可能性があった事案でしたが、骨の変形障害を意識した結果、12級の等級認定を受けることができました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 交通事故(自転車対自動車)により骨盤骨折等を負い、賠償金が約12倍(925万円)に増額した事例 後遺障害の逸失利益等で若干の調整をしましたが、訴訟をすることなく、自賠責への被害者請求分も含めて相当と考えていた賠償を受けることができました。
2017年4月15日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 12級 弁護士介入後に後遺障害申請を行い、後遺障害12級の認定を得た上で、請求額ほぼ満額の賠償を受けた事例 後遺障害の申請前に相談・依頼いただけたことで、後遺障害診断書の検討を行うことができ、狙い通りの12級認定を得ることができたため、早期・十分な額での解決が可能となりました。