2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年4月12日 master3 14級 被害者請求により後遺障害等級14級の認定を受けて、交渉により解決した事例 Aさんは交差点で相手方車両と接触し、相手方が過失割合として50:50の主張をしているが納得できないとのことで、相談にみえました。
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 iwamoto.takaaki@gmail.com 14級 素因減額・治療費打ち切り対応をされていた被害者につき、自賠責への被害者請求にて後遺障害14級の認定を受け、素因減額なしで交渉解決した事例 Aさんは、信号停止中に追突事故に遭いました。 相手方保険会社から治療費の打ち切りの連絡を受けたところで、当事務所に相談にみえました。
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 iwamoto.takaaki@gmail.com 14級 自賠責への被害者請求にて後遺障害14級の認定を受けて交渉解決した事例 Aさんは、自転車で飲食店に立ち寄ったところ、駐車場で乗用車との接触事故に遭いました。治療も終了しましたが、痛みが残り、治療を続けていたところ、後遺障害の認定申請を考えるようになり、主治医の先生に後遺障害診断書を書いてもらったところ、別件の依頼者様の紹介で当事務所に相談にみえました。
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 iwamoto.takaaki@gmail.com 14級 自賠責への被害者請求にて後遺障害14級の認定を受けて交渉解決した事例 自賠責保険に対する被害者請求により、後遺障害等級14級9号の認定を得て、賠償額の大幅な増加を得ることができました。
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 iwamoto.takaaki@gmail.com 14級 自賠責非該当につき紛争処理機構にて後遺障害14級の認定を受けて交渉解決した事例 Aさんは、センターラインオーバーの車と衝突し、治療していたところ、相手方保険会社の代理人弁護士から治療費の一部打ち切りの通知が届き、保険代理店を介して相談にみえました。
2020年4月14日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 nao9to 14級 頸椎捻挫等につき被害者請求で後遺障害等級14級の認定を受けて、交渉により解決した事例 治療費の早期の打ち切り・後遺障害等級認定申請をしないままでの解決となっていた場合、冒頭にあげました後遺障害に基づく賠償を得ることができなかったと考えられます。
2019年8月18日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 14級 後遺障害について異議申し立てにより等級認定を受けて、交渉にて解決した事例 治療の打ち切りを告げられ、Aさんは不安な状態で来所されました。 最終的には、後遺障害等級認定も受けることができ、訴訟上の解決と同様の解決をすることができました。
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 14級 追突事故により頚椎捻挫等の傷害を負い、後遺障害等級14級を獲得の上、示談解決した事例 後遺障害等級の認定申請をしたところ、狙い通りの左母趾の可動域制限による12級の認定を得ることができました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 14級 交通事故(自動車対自動車)により頚椎捻挫・腰椎捻挫等を負い、非該当から異議申立の結果、後遺障害等級14級の認定を得て解決した事例 同じ症状・同年代の同乗者は14級の認定が出ていましたので、遅かれ早かれAさんにも同じ等級認定がされた可能性はありましたが、無事に14級の認定を受けることができました。
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 master3 14級 交通事故(自動車対自動車)により後頚部打撲・頚椎捻挫等を負い、後遺障害等級14級の認定を得て解決した事例 治療経過を確認しつつ相手方保険会社に情報を提供することで、一方的に治療費の打ち切りを回避し、Aさんの納得できる期間の治療を行うことができました。