当事務所でよくある質問をまとめました。こちらをご覧いただいて、何かのご参考にしていただければ幸いです。

交通事故全般でよくある質問

交通事故に遭ってしまったら、まず何をすればよいのでしょうか?

詳しくは「交通事故発生から解決までの流れ」にて解説しておりますが、まず警察に連絡をしてください。
その後、加害者から連絡先などを教えてもらいましょう。携帯電話のカメラで現場の状況などを撮影しておきましょう。

警察への届け出が物損事故になっているが、今後不利にはならないか?

ケガをしていない場合でも、きちんと病院へ行き、異常がないかを確認しておいてください。保険会社から「ケガがない」ことを主張されて治療費などの支払いを拒絶される場合があります。

交通事故発生から解決までの流れ」でも必ず病院へ行くように解説しております。

物損事故を人身事故に切り替える手順は?

まず、交通事故の直後に病院に受診し「事故日」と「初診日」が記載された診断書を取得。事故処理を行った警察署の交通課に連絡して、支持に従い必要な書類を準備・提出します。調査の結果、人身事故として認定されます。

交通事故証明書の入手方法を教えて下さい

自動車安全運転センターで申込みが可能です。
申込方法は「郵便振替」「直接窓口」「自動車安全運転センターのホームページ」の3通りがあります。

交通事故証明書の入手方法を教えて下さい

自動車安全運転センターで申込みが可能です。
申込方法は「郵便振替」「直接窓口」「自動車安全運転センターのホームページ」の3通りがあります。

交通事故問題を弁護士に相談するメリット

専門的な知識でサポートできるので、「治療に専念できる」「保険会社との交渉によるストレスから解放される」「裁判のプロに寄る訴訟追行」など、様々なメリットがあります。

詳しくは「弁護士に相談・依頼するメリット」にて解説しておりますのでご参考ください。

交通事故問題を弁護士に相談するタイミングを知りたい

基本的にはいつでも対応しますが、できるだけ早いほうが被害者のメリットをより多く確保できるので、早めのご連絡を心がけてください。

詳しくは「弁護士に相談・依頼するメリット」にて解説しておりますのでご参考ください。

損害賠償についてよくある質問

交通事故でケガをしたときに被害者はどのような請求ができますか?

損害賠償には3つの基準があり、この基準が使い分けられています。

自賠責保険の基準・任意保険の基準・裁判の基準。これらについて詳しい解説をしておりますので、「賠償額の算定法には3つの基準があります」をご参考ください。

交通事故で車が破損した場合、新車代金をもらえますか?

必ずしも修理代金や新車購入の費用が全額を受け取れるとは限りませんが、原則として、車両の時価額を上限となります。様々なケースがありますので、詳細は弁護士にご相談ください。

自営業の休業損害の算定で困っています。

自営業の方の休業損害の算定方法にはいろいろありますが、一例として、休業損害・慰謝料等の既払金を除く損害金として85万円の賠償を受けることができた事例を紹介しているのでご参考ください。
自営業者の休業損害が争点となる事案につき調停で解決した事例

前認定により後遺障害等級非該当とされ困っています。

当事務所の解決事例で、12級認定を受け、訴訟で解決した事例もございます。しっかりサポートいたしますので、諦めずにご相談いただければ幸いです。

事前認定により後遺障害等級非該当の被害者につき、異議申立により12級の認定を受け、訴訟により解決した事例