自賠責保険での非該当が2回続いたが、自賠責保険紛争処理機構に後遺障害の認定に関する紛争処理申請を行った結果、自賠責保険の判断を覆す後遺障害等級14級9号の認定を受けることができました。

最終的に、当方の提案する損害額を前提とする交渉和解が成立しました。

交通事故概要

【相談者】 女性(30代) / 熊本県在住 / 職業:会社員
【受任時期】 治療中
【傷病名】 外傷性頸部症候群、胸骨骨折、全身打撲、両手関節・両膝部打撲
【後遺障害等級】 14級9号
【活動のポイント】 自賠責非該当につき紛争処理機構に後遺症の認定申請を行う
【サポート結果】 後遺障害14級9号の認定を受けた上で、交渉に解決
主な損害項目事前提示額解決額増加額
賠償額– 治療中・提示前 –400万円
(治療費別)
400万円
(治療費別)

1.相談・依頼のきっかけ

Aさんは、センターラインオーバーの車と衝突し、治療していたところ、相手方保険会社の代理人弁護士から治療費の一部打ち切りの通知が届き、保険代理店を介して相談にみえました。

2.受任後の活動

(1)治療の継続・後遺障害の自賠責への被害者請求

相手方代理人と協議し、一定期間の治療の保険対応を継続してもらうことになりました。その上で、自賠責保険に後遺障害等級の認定申請を行うことにしました。

しかし、自賠責保険での認定の結果は非該当で、異議申立も行いましたが、それも非該当でした。

(2)紛争処理機構への申請による後遺障害等級14級9号の獲得

自賠責保険での非該当が2回続き、Aさんも非該当でもやむを得ないと思われていましたが、Aさんの治療経過・症状を踏まえると自賠責の判断に疑問が残りました。

そこで、Aさんと協議して、自賠責保険紛争処理機構に後遺障害の認定に関する紛争処理申請を行いました。その結果、自賠責保険の判断を覆す後遺障害等級14級9号の認定を受けることができました。

(3)交渉解決

後遺障害等級の認定を得たことで、相手方保険会社の代理人弁護士と後遺障害等級14級を前提に賠償交渉を行い、当方の提案する損害額を前提とする交渉和解解決となりました。

3.当事務所が関与した結果

自賠責保険で非該当となった後遺障害につき、紛争処理機構にて14級9号の認定を得ることができました。

4.(所感)解決のポイント

後遺障害につき2回の被害者請求と紛争処理機構への紛争処理申請により解決まで時間を要することになりましたが、ご本人の症状に応じた後遺障害等級認定を得ることができました。

ご依頼者さまからのアンケート

個人・女性・30代
【事案内容】交通事故

  1. 当事務所の弁護士・スタッフの対応はいかがでしたか。
    大変満足(4.大変満足 3.満足 2.普通 1.不満)
  2. 数ある法律事務所の中から、当事務所を選んでいただいた理由をお聞かせください。
    ー 無回答 ー
  3. 最後に、当事務所をご利用いただいてのご感想をお聞かせください。

    解決まで、大変長い期間かかったけど、最初から最後まで、親身に対応して頂き、本当に有難うございました。ここに書きあらわせないくらい、本当に感謝しております。今後も、困っている方々1人1人、親身になって沢山の人を助けてあげて下さい。