交通事故により車両全損となった物損事故につき、車両の損害額・過失割合を争い、訴訟前の提案額から2倍以上の賠償額にて解決した事例。ドライブレコーダーの動画・事故現場付近の道路地図などをもとに、相手方の運転行為の危険性などを主張・立証し、当方の主張に沿った過失割合で解決に至った事案です。

交通事故概要

【相談者】 男性(70代) / 熊本県在住 / 職業:自営業
【傷病名】 なし
【後遺障害等級】 申請せず
【受任時期】 賠償案提示後
【活動のポイント】 車両の時価額・過失割合の主張立証
【サポート結果】 主張に沿った内容で解決
主な損害項目サポート前サポート後増加額
損害額33万円80万円47万円

1.相談・依頼のきっかけ

Aさんは、道路を直進進行中に右折して道路外に出ようとしていた相手車両と衝突しました。怪我はありませんでしたが、車両は全損となりました。

Aさんは事故に遭った車両の整備に費用をかけており、相手方保険会社から提示された賠償額では車両の買い替え費用にも満たないので増額ができないか相談にみえました。

2.受任後の活動

(1)車両の時価額の調査

相手方主張の車両時価額が低額の可能性があったため、同年式・同型車両の中古車価格の調査を行い、Aさんが車両の整備に費用をかけていたことの資料もそろえました。

(2)過失割合の調査

ドライブレコーダーの動画及び事故現場付近の道路地図をもとに相手方の右折行為の危険性・右折の合図の有無を調査しました。

(3)訴訟提起

相手方は当方の提案に応じる見込みがなかったので訴訟提起をすることにしました。

訴訟では上記(1)・(2)の主張・立証に努めました。

3.当事務所が関与した結果

車両の価格・過失割合ともに当方の主張に沿うかたちで裁判所から和解案が提示され、Aさんも車両の買い替えが可能となる賠償額での和解成立となりました。

4.(所感)解決のポイント

車両価格について中古車価格に加えて直近の整備費用等の付加価値を主張・立証することで時価額の増額認定につながりました。過失割合についてもドライブレコーダーをもとに相手方の過失の大きさについて具体的に主張立証することで当方主張に沿った過失割合での解決となりました。

ご依頼者からのアンケート

今すぐ、無料相談を

体の辛さに加え、事故後の手続きや保険会社とのやり取りは、あなたが思っている以上に、心と体の回復、そして本来の生活への復帰を遠ざけているかもしれません。 「何から話せばいいか分からない」「気持ちも情報も、何もかも整理できていない…」。

そんな状態でも、どうぞご安心ください。全く問題ありません。私たちは、あなたの「困った」に、まず、そのまま寄り添います。整理できていない状況でも、丁寧にお話を伺いながら、問題点を共に整理し、解決までの道のりをひとつずつ、あなたと共に歩む、あなたの伴走者となります。

だからこそ、私たちは、あなたが最初の一歩を踏み出しやすいように、初回のご相談は無料としています。費用を気にせず、まずは、あなたの今の不安や疑問、そしてこれからへの希望を、そのまま私たちに聞かせてください。

この無料相談で、私たちはあなたの状況を丁寧に整理し、これからどう進めるのが最善か、具体的な見通しと、今すぐあなたができることを、分かりやすくお伝えします。もちろん、ご相談だけで構いません。その後に、無理に契約を勧めたりすることは一切ありませんので、どうぞご安心ください。

一人で抱え込まずに、まずは、そのままのあなたで、私たちアリオン法律事務所にお話しください。 お話いただくことから、状況を変える、あなたの未来への最初の一歩が始まります。

【無料相談】まずは、今の「困った」をお聞かせください