通院日数が少なく病院では経過観察程度の診断であったが、松葉杖 を使い、自宅安静期間があった被害者につき、自宅安静期間を考慮した上での賠償交渉を行い、早期解決した事例。

概要

【依頼者】 男性(20代) / 職業 会社員
【傷病名】 右足腓骨骨折
【受任時期】 治療終了・症状固定後
【活動のポイント】 通院日数が少なかったところ、自宅安静・松葉杖使用期間を反映させた賠償交渉
【サポート結果】 早期・請求額ほぼ満額での解決

依頼の経緯

依頼者は、二輪車で走行中に左折車に巻き込まれ右腓骨骨折の傷害を負いました。

骨折の治療は後遺障害が残存することなく無事に終え、相手方保険会社から賠償提示を受けた段階でご相談にみえました。

依頼者は、相手方保険会社の提示額の妥当性の判断と交渉の代理を希望されておられ、弁護士費用特約を利用して交渉の代理を希望されていました。

相手方保険会社の提案内容をみると、通院日数が非常に少なかったため、病院には経過観察で通った程度だけど、松葉杖を使ってはいたとのことでしたので、松葉杖使用期間も含めて賠償交渉をすることになりました。

依頼後の経過

受任後に相手方保険会社から賠償提示の根拠となる診断書・診療報酬明細書等の開示・提出を受け、診療報酬明細書から退院後の松葉杖使用期間を読み取ることができました。

さらに、事故日と入院日がずれていることが分かり、入院前に自宅安静待機期間もあり、その期間も慰謝料算定にも加味して、賠償提案をしました。

交渉の結果

交渉の結果、相手方保険会社は当方提案のほぼ満額を受け入れることになり、示談に至りました。

解決のポイント

資料の収集等の期間を入れても受任後1ヶ月程度と比較的早期に解決に至りました。

相手方保険会社の提案には自宅安静期間・松葉杖使用期間が考慮されていなかったため、これらを考慮に入れることで、依頼者の治療実態に沿った算定方法での慰謝料額での解決が可能となりました。

解決事例