12級の後遺障害等級の認定を受けた上で、過失割合について、相手保険会社主張の35%を25%への修正を認めさせた上で、訴訟提起と交渉解決を比較しながら、交渉により解決した事例です。
交通事故概要
【相談者】 女性(30代) / 熊本市在住 / 職業:パート
【傷病名】 左肩甲骨骨折、外傷性クモ膜下出血、脳挫傷、頭蓋骨骨折、骨盤骨折・右第5腰椎横突起骨折、左肩鎖関節脱臼等
【受任時期】 治療終了・症状固定後
【後遺障害等級】 12級5号
【活動のポイント】 後遺障害等級の認定・過失割合の検討・解決手段の選択
【サポート結果】 12級認定・過失割合も修正の上での示談解決
主な損害項目 | サポート前 | サポート後 | 増加額 |
休業損害 | 106万円 | ||
傷害慰謝料 | 159万円 | ||
後遺障害慰謝料・逸失利益 | 1073万円 | ||
過失相殺 | 35% | 25% | 146万円 |
合計額 | 1136万円 |
1.相談・依頼のきっかけ
パート兼主婦のAさんは夜間に歩行中に車にはねられ、左肩甲骨骨折、外傷性クモ膜下出血、脳挫傷、頭蓋骨骨折、骨盤骨折・右第5腰椎横突起骨折、左肩鎖関節脱臼等の重傷を負われました。
幸いにも治療が奏功し、体調面も回復途上の時点で、治療後の賠償交渉等を心配されたご相談に見えました。
2.受任後の活動
(1)刑事記録の取り付け
相手方保険会社が35%の過失相殺減額を主張しているとのことで、その過失割合が妥当かを判断するために捜査の終了を待って刑事記録を取り付けました。
刑事記録を前提とすると、35%の過失相殺自体も不合理ではなく、35%前後を基準にぶれが出そうな状況でした。
(2)治療経過の確認
事故状況からすると幸運としかいいようがないほどAさんは回復されており、医師の意見もあり受傷内容からすると早期に症状固定となりました。
ただし、痛み等が残るため、継続的に治療を続けることにしました。
(3)後遺障害の等級認定申請(被害者請求)
医師によれば高次脳機能障害の可能性が残る可能性は低いとのことでした高次脳機能障害の等級認定のための資料もそろえて後遺障害の等級認定の申請をすることにしました。
Aさんには後遺障害等級認定が得られるほどの可動域制限はありませんでしたが、骨折の回復(癒合)や脱臼後の関節の変形傷害がありましたので、その点を明確に後遺障害診断書に記載してもらいました。
その結果、狙っていた左鎖骨の変形障害による後遺障害等級12級の認定を得ることができました。
(4)賠償交渉
相手方保険会社と過失割合についての意見交換を行い、刑事記録から道路状況・道幅・相手方の供述内容を前提として過失割合の修正を求めました。
その結果、示談解決を前提として35%から25%の修正が可能となりました。
損害額については家事従事者・女性平均賃金を前提に裁判所基準での損害を主張し、その主張に沿った金額での調整を行いました。
この間、Aさんには裁判になった場合の予想される過失割合の幅で場合分けした賠償見込み額、その他の争点も含めて説明・打合せを行い、25%過失相殺・示談解決での方針で合意を目指すことにしました。
最終的に25%の過失相殺の上、既払金等を含め1136万円の損害賠償を受けることができました。
3.当事務所が関与した結果
奇跡的な回復もあり、後遺障害の等級認定が認められても14級の可能性があった事案でしたが、骨の変形障害を意識した結果、12級の等級認定を受けることができました。
賠償額も過失割合の修正に成功した上で、裁判基準に沿った解決を図ることができました。
4.(所感)解決のポイント
後遺障害12級認定の可能性をあきらめずに追究した結果、無事に12級を得ることができました。
12級を得たことで損害額が飛躍的に大きくなりましたが、その結果、過失割合次第で最終的な受領額も大きく変化します。
ただ裁判所での過失割合の判断はどうしても不確実で裁判官によっては予期せぬほど不利益な判断もありえます。そこで、想定される過失割合の幅で5~10%ごとに区切って過失相殺後の賠償額を説明し、Aさんにとってベストではありませんがベターな解決として10%の過失割合の有利変更による示談解決となりました。
裁判による損害受領額の最大化(遅延損害金・弁護士費用の加算)を視野に入れながらもリスクを回避して、Aさんも納得できうる賠償を受けることができました。
冷静にリスクを分析・理解いただいたAさんの判断が好結果を生んだと考えております。
解決事例
- 後遺障害 2級1号 の認定を受けて賠償金の総額が1億円を超えた高速道路での追突事故
- 早期解決:被害者請求にて後遺障害等級14級の認定を受け、損害賠償請求額全額の賠償を受ける
- 交渉により交通事故による 休業損害 の 内払い (先払い)が大幅増額した事例
- 物損事故 で 過失割合 を逆転させ、更に早期解決した事例
- 非該当となった後遺障害の等級認定が、異議申し立てを認められ訴訟上の和解に至った事例
- 自営業者 の 休業損害 が争点となる事案につき調停で解決した事例
- 相手方保険会社から認めないとされていた 休業損害 を認められ、解決した事例
- 被害者の既往症等を理由に治療費を打ち切られたが、後遺障害の認定を受けた上で、既往症による減額を受けずに解決した事例
- 自賠責への被害者請求にて後遺障害14級の認定を受けて交渉解決した事例
- 自賠責保険に対する 被害者請求 で、後遺障害等級 14級9号 の認定を受け、賠償額が大幅増加した事例
- 自賠責非該当(2回)を自賠責保険紛争処理機構で、後遺障害14級の認定を受けて交渉解決した事例
- 高齢者の死亡事故につき死亡との因果関係を認めた上で解決した事例
- 異議申し立てが認められて後遺障害等級認定を受けて、交渉にて解決した事例
- 自賠責後遺障害非該当の外貌醜状(肌などの傷跡)につき、訴訟にて外貌醜状も考慮して大幅増額により解決した事例
- 事前認定により後遺障害等級非該当の被害者につき、異議申立により12級の認定を受け、訴訟により解決した事例
- 治療の記録が(自賠責後遺障害非該当)につき訴訟により後遺障害認定前提で解決し賠償額も約16.6倍となった事例
- 被害者請求により右手の骨折につき後遺障害等級12級の認定を受けて、交渉解決した事例
- 車の下敷きになった20代女性が排尿障害等の後遺障害を被害者請求し、訴訟提起し和解に寄る解決した事例
- 長引いていた交通事故被害者と相手方の交渉を極めて短期間で和解までに導いた事例
- 頸椎捻挫等につき被害者請求で後遺障害等級14級の認定を受けて、交渉により解決した事例
- 高次脳機能障害の被害者につき、被害者請求により後遺障害等級5級の認定を受けて、早期解決した事例
- 事前認定での等級認定が否定された後、異議申立により訴訟基準前提で訴外和解した事例
- 10代学生がバイク事故による高次脳機能障害(後遺障害等級3級)を残す事案において6300万円の賠償額の増額で解決した事例
- 70代主婦の休業損害・後遺障害逸失利益に等について、大幅な増額による賠償を受けた事例
- 70代女性の被害者につき後遺障害等級12級を獲得して解決した事例
- ご子息を失った死亡事故について訴訟により解決した事例
- むち打ち・腰椎捻挫等などの後遺障害の非該当から異議申立の結果、認定を得て解決した事例
- 主婦の休業損害・慰謝料について交渉により賠償額を約5倍に増額し解決した事例
- 交渉により慰謝料を増額した上で、早期解決した事例
- 休業損害、後遺障害逸失利益の基礎収入等、賠償金が1377万円増額した事例
- 休業損害・後遺障害の逸失利益の主張を行いながらも相手方保険会社との円満解決に至った事例
- 原付バイクでの事故で両腕の骨折をした被害者につき、賠償額が約2.7倍となって解決した事例
- 右足の骨折につき、被害者請求 により 後遺障害等級12級 の認定を得て解決した事例
- 否定されていた掛け持ちアルバイトの休業損害を交渉により解決
- 多発外傷 にて肋骨骨折、左母趾骨折等により、後遺障害等級12級を獲得し、示談解決した事例
- 対応の遅い相手方保険会社に対応するために受任して早期解決した事例
- 弁護士費用特約を利用して依頼を受けて、当方提示額に沿って早期に解決した事例
- 後遺障害等級12級獲得と過失割合の修正で示談解決した事例
- 後遺障害非該当の被害者につき、訴訟にて後遺障害を考慮した慰謝料の認定を得て解決した事例
- 松葉杖 の使用 期間 、自宅安静期間等も考慮に入れて解決した事例
- 死亡事故 につき、弁護士委任後、早期・交渉解決した事例
- 治療の打ち切り予告をされた被害者につき、治療の継続を認めて解決した事例
- 相手方からの賠償額提示後に、早期に裁判基準で示談成立した事例
- 自転車 対 自動車 の交通事故、過失割合などを見直し賠償金が約12倍(925万円)に増額
- 追突事故による頸椎捻挫等につき、後遺障害等級14級を獲得し、示談解決した事例
- 過去の後遺障害とは別に後遺障害等級認定を受けて解決した事例
- 過失割合を修正した上で、裁判基準の慰謝料額で解決した事例
- 過失割合等が争点の物損事故につき訴訟解決した事例
- 頚椎捻挫等を負った 追突事故 を、裁判基準の 慰謝料 で 示談解決
- 頸椎捻挫・腰椎捻挫の治療中から受任、ほぼ請求満額の賠償を受けた事例