2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 iwamoto.takaaki@gmail.com 高齢者の死亡事故につき死亡との因果関係を認めた上で解決した事例 赤い本の基準を超える慰謝料の大幅な増額及び過失相殺の主張を否定することに成功しました。
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 master3 高次脳機能障害の被害者につき、被害者請求により後遺障害等級5級の認定を受けて、早期解決した事例 高次脳機能障害による後遺障害等級5級の認定を得ることができ、高次脳機能障害の事案としては早期の解決をすることができた事例。
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 master3 被害者請求により右手の骨折につき後遺障害等級12級の認定を受けて、交渉解決した事例 最終的には、後遺障害等級認定も受けることができ、訴訟上の解決と同様の解決をすることができた。
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 master3 事前認定での等級認定が否定された後、異議申立により訴訟基準前提で訴外和解した事例 異議申立を行い、等級認定が変更され 休業期間や昇進の機会を逸したことなどが加味されて賠償額は一般的な基準より高い金額で解決した事例です。
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 master3 対応の遅い相手方保険会社に対応するために受任して早期解決した事例 熊本市のアリオン法律事務所が、対応の遅い保険会社に対して迅速な対応で早期解決した交通事故の示談事例を紹介します。
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 master3 後遺障害等級12級獲得と過失割合の修正で示談解決した事例 過失割合が争点となる依頼。相手方保険会社の35%という主張を25%で示談解決した事例。
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 master3 過失割合を修正した上で、裁判基準の慰謝料額で解決した事例 頸椎捻挫(むち打ち)等の傷害を負った依頼者。通院先での治療継続に不安を感じたり、相手方の主張する過失割合にも納得できず、当事務所に相談。